普通二種

タクシーなどの旅客自動車を旅客運送のため運転する場合や、自動車運転代行業として他人の自動車を代行運転する場合に必要な免許です。▼入校資格▼
・満21歳以上
※ 運転歴 3年以上の方
・片眼0.5以上、両眼で0.8以上 深視力 3回の平均誤差2センチ以内(眼鏡・コンタクトレンズ使用可)
・満21歳以上
※ 運転歴 3年以上の方
・片眼0.5以上、両眼で0.8以上 深視力 3回の平均誤差2センチ以内(眼鏡・コンタクトレンズ使用可)
・
適性診断 受付のご案内
毎週木曜日 1回目 10:00~12:00 2回目 12:00~14:00 開始時間の15分前までにご集合ください(予約制)
〇初任診断(所属する運送事業者において、新たに運転者として採用されるドライバー)
〇適齢診断(65歳以上のドライバー)
〇特定診断1(死者又は重傷事故を起こし、かつ当該事故前の1年間に事故を起こしたことがないドライバー
軽傷事故を起こし、かつ、当該事故前の3年間に事故を起こしたことのあるドライバー)
※受診料 初任診断 5,000円(税込)適齢診断 5,000円(税込)特定診断 5,000円(税込)



車種 | 現有免許 | 技能時限 | 学科時限 | 料金 |
AT車 | 大型・中型 (8t)・準中型 (5t) | 18 | 19 | 199,800円 (税込219,780円) |
中型 8t(AT限定)・準中型 5t(AT限定) | 18 | 19 | 199,800円 (税込219,780円) |
|
普通車 | 21 | 19 | 214,800円 (税込236,280円) |
|
普通車(AT限定) | 21 | 19 | 214,800円 (税込236,280円) |
|
大型特殊 | 43 | 20 | 333,600円 (税込366,960円) |
|
MT車 | 大型・中型 (8t)・準中型 (5t) | 18 | 19 | 199,800円 (税込219,780円) |
普通車 | 21 | 19 | 214,800円 (税込236,280円) |
|
大型特殊 | 46 | 20 | 348,600円 (税込383,460円) |
※現有免許が大型特殊のみの方は、仮免学科受験料1,700円(非課税)と仮免許交付手数料1,150円(非課税)が別途必要になります。
※現有免許が大型特殊のみの方は、高速教習は実車で行います。高速道路の状況によりシミュレーターでの対応となる場合もあります。
※途中退校の場合は、料金の払戻しについては、原則応じかねます。
※現有免許が大型特殊のみの方は、高速教習は実車で行います。高速道路の状況によりシミュレーターでの対応となる場合もあります。
※途中退校の場合は、料金の払戻しについては、原則応じかねます。
現有免許 | 技能時限 | 料金 |
中型 8t AT限定・準中型 5t AT限定 | 4 | 226,800円 (税込249,480円) |
普通車(AT限定) | 4 | 241,800円 (税込265,980円) |
※場内にて4時限(最短の場合)に教習後、限定解除の審査を受けMT車の免許取得後、普通二種の教習を行います。
■普通車(AT車、MT車)
入学金(学生) | 37,000円(税抜) |
入学金(一般) | 42,000円(税抜) |
学科単価 | 2,800円(税抜) |
学科19時限分(普通・準中型・中型・大型所持者) | 53,200円(税抜) |
学科20時限分(大型特殊所持者) | 56,000円(税抜) |
技能単価 | 5,000円(税抜) |
修了検定 | 6,000円(税抜) |
卒業検定 | 7,500円(税抜) |
適性検査料 | 2,500円(税抜) |
効果測定料 | 2,000円(税抜) |
卒証発行手数料 | 1,000円(税抜) |
証明写真 | 1,000円(税抜) |
教本 | 1,550円(税抜) |
技能教習補習料金(1時限) | 5,000円(税込5,500円) |
修了検定料(2回目以降) | 6,000円(税込6,600円) |
卒業検定料(2回目以降) | 7,500円(税込8,250円) |